カウンセリング PR

オンラインエステをはじめよう!【エステサロン向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エステティシャンのための情報サイト、エステティシャンコードです。
コロナウイルスの影響で、施術でご来店いただくことが難しい時期が続きそうですね。
営業再開できるエステティックサロンは良いのですが、もうしばらく営業自粛を余儀なくされるサロンも多いことと思います。

今回は、営業自粛期間に少しでもお客様のフォローを行い美の手助けをする方法、そしてサロンを守るための策のひとつともいえるオンラインエステのやり方の流れについてです。

一例なので、展開しているメニューに合わせて調整してみてくださいね。

オンラインエステとは?

その名の通り、エステティックでできるサービスをオンライン上で行うことです。
エステティシャンとお客様をテレビ電話でつなぎ、ビデオ通話で行える内容でサービスを提供します。
どんなアプリを使うか、どんなサービスができるかは後述します。

エステサロンが営業再開できるのはいつ?

自粛要請の解除については自治体によって差があります。
これは地域によって感染状況が違うので合理的だと思います。感染が縮小している地域がいつまでも東京都と同じレベルで自粛要請をされてしまっては、エステティックサロンに限らなくとも体力が続かず倒れてしまうお店が続出します。

特定警戒都道府県となっている13の都道府県は、これまで通りの警戒レベルのままですが、それ以外の地域では経済への配慮からほぼ解除される自治体もあるようです。

特定警戒都道府県
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県、石川県、北海道、茨城県、岐阜県、愛知県、京都府

ちなみに特定警戒都道府県の中で今注目されている『大阪モデル』という独自の入口・出口戦略を打ち出した大阪府のガイドラインによると、ほとんどのエステティックサロンは

「特措法によらない協力依頼を行う施設(床面積の合計が1,000㎡以下の下記の施設)」

もしくはこの中の

「床面積の合計が100㎡以下においては、適切な感染防止対策を施した上での営業」

に該当すると思います。

自粛要請の対象となる遊興施設でも、休止要請の対象とならない理美容の施設でもないエステティックサロン(美容所登録しているサロンを除く)はその他の商業施設にあたるので、協力依頼の対象に過ぎません。
これを営業して良いと取るのか、依頼を呑んで自粛するべきと取るかは地域の対策状況やサロンの体力によって判断するしかないでしょう。
補償についてもしっかり調べておきたいですね。

大阪府の場合は5月15日に規制を段階的に解除するかどうかの判断をするようなので、早ければ5月中に協力依頼が解除されるのではないでしょうか。
規制解除までに一番時間がかかるのはやはり東京都と、都に隣接している3県でしょう。エステという事業柄、休業が開けて営業再開しても不況の波によってお客様が減少してしまう可能性が高いので、オンラインエステ然り今からできる対策を模索していきたいところです。

オンラインエステの流れ

ここからは実際にサロンでオンラインエステをする場合に、どんな準備をしていけばよいかを流れで記載していきます。

大まかには

1:どのサービスでつなぐかを決める
2:提供メニューを決める
3:予約の受け方を決める
4:受付時間を決める
5:告知
6:予約の受付
7:予約当日の準備

という流れで行うといいでしょう。
この後にポイントをまとめていますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

余談:『オンラインサロン』とは違う

ここ数年で耳にしたこともあるかもしれない「オンラインサロン」。
オンラインサロンは基本的にエステティックサロンとは関係がありません。

オンラインサロンとは「月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称(Wikipediaより引用)」のことです。

いわゆるファンクラブのようなサブスクリプションモデルで芸能人や著名人も運営していますが、ファンクラブよりも学びを重視したコミュニティであることが多いです。

オンラインでのサービスをサロンとして行う場合に「エステサロンのオンライン版だからオンラインサロン!」としてしまうと既存のオンラインサロンと混同されてしまう可能性があるので、名称には注意しましょう。
今回は『オンラインエステ』という呼び方をしていきます。

サブスクリプション
サブスクの時代、エステサロンの定額制ってどう?【感想】サブスクリプション方式を導入する企業が増えてきました。今年に入ってより生活に浸透してきたように感じます。 エステサロンでも見かけること...

1:どのサービスでつなぐかを決める

基本的には1対1なので、今多くの方が利用しているLINEのテレビ電話が使いやすいでしょう。
ビジネスで注目されているZoomは画面共有が出来るので、カウンセリングで図を見せたい場合は説明しやすいです。
その他、SkypeやFaceTime(iPhoneのみ)など、なるべくお客様がすでにDL済みのアプリを使用するのがおすすめです。

つなぐツールのおすすめはPCかiPadなどのタブレット端末です。自立式で角度の調整ができるので、スムーズに通話ができます。何より画面が大きいので、カウンセリングでお客様の状態がわかりやすいです。
もちろんPCやタブレット端末の使用が難しい場合でも、スマホで十分対応は可能なのでご安心ください。スマホの場合はカバーにリングなどのスタンドがついていない場合なにかで固定しておく必要があるので、会話するのにちょうどいい高さや角度を定めておいてください。背景や照明の状態など、どの場所でやると良いかも検討しましょう。

2:提供メニューを決める

まずは自分のサロンでどのサービスがオンライン化できるかを挙げてみて、具体的なコースを決めていきます。


①カウンセリング
②ホームエステのレクチャー
③化粧品の使い方のレクチャー
④食事指導

などなど、施術を除けばオンライン化できるものはありそうです。
お客様の多くは施術を望んでいると思うのですが、休業でご来店いただけない期間にも忘れられない工夫をすることで、休業明けに戻ってきてもらいやすい状態を作ることができます。

①カウンセリング

どんなメニューにもあるのがカウンセリング。
新規顧客はもちろん、リピート顧客にも定期的にしていることをオンラインで行います。
肌状態のヒアリングはもちろん、痩身やメイクのアドバイスも出来ると思います。

有料か無料かについてはサロンの判断によりますが、情報感度の高いお客様でないといきなり有料でカウンセリングを受けたいとはなかなかならないので初めは無料がおすすめです。先着10名まで無料などでもいいかもしれません。

ただ無料でアドバイスをして差し上げるというよりは、そこからお客様に合わせた製品を提案し、物販につなげていきましょう。

②ホームエステのレクチャー

ホームエステ用に30分、50分などのコースを作り、その時間をつかってレクチャーする方法です。そこで使用する商材はお客様に購入しておいていただきます。

商材はサロン専売品など、サロンケアで使用している商材を小分けなどにして販売するか、店販品でコースを作るかです。
サロンケアで使用している商材を使えるほうが特別感がありますが、小分けは衛生管理が心配という場合は店販用の本品を揃えていただくか、旅行サイズやパウチがあればそれを使用しましょう。
また、業務用商材を一般のお客様へ販売することを禁止しているメーカーもあるので、事前にメーカーに問い合わせすることも忘れずに。

価格は【商材+エステレクチャー】の合計で、通常のエステコースよりは割安に設定しましょう。
フェイシャルはもちろん、アロママッサージなどボディーのコースをつくることもできます。ボディーの場合はセルフケアしやすい服装を指定しておくとスムーズです。

③化粧品の使い方のレクチャー

購入いただいた化粧品の使い方を具体的にレクチャーする方法です。
購入済みのものはもちろん、①のカウンセリングで購入(発送)した化粧品のアフターフォローとして行うのもいいでしょう。

同じ化粧品でも、使い方によってお肌にもたらす働きは大きく変わってきます。
いつもは口頭でしか伝えていなかったり、手の甲のみで塗り方のアドバイスをしているものも、お客様にとってより普段の状態に近い形でアドバイスすることができます。
直接触れることはできないので、具体的な塗り方の圧を伝えることはできませんがなるべくアップにしてお見せして、伝わるようにしてみましょう。

④食事指導

痩身にも美肌にも重要な食事指導。
外出自粛のストレスで食生活が乱れているお客様もいると思いますので、こういった中で自分に合った栄養管理のアドバイスが受けられるのは嬉しいのではないでしょうか。
サロンに食事指導のノウハウがあるなら、ぜひメニューに取り入れていただきたいです。
お悩みに合わせたレシピや栄養食の販売につなげるのもおすすめです。

挙げたもの以外にも、持っているメニューやノウハウによって応用できることがあると思いますので、3~5つほどオンラインエステのコースを決めてみてくださいね。
また、所要時間を計算し、時間枠もしっかり設定しておきましょう。

3:予約の受け方を決める

コースが決まったら、次は予約の受け付け方です。
ホットペッパービューティーなど、予約サービスを利用している場合はそこに入れ込む方法もあります。新規のお客様からの予約が入るかもしれません。
既存のお客様のみのサービスとするなら直接予約のみにして、自分たちで時間の調整をする選択肢もあります。

・電話(取れる状況であれば)
・LINE
・メール
・SNSのDM

どのツールを使用するのかを定めておくことで、問い合わせの取りこぼしが防ぎやすくなります。
この後の告知の項目で必要になる部分なので決めておきましょう。

4:受付時間を決める

最後に受付時間を決めます。
通常の営業時間まるまる受け付けるのか、それとも限定的にするのか。
お客様の層によっては、早めや遅めの時間のほうが喜ばれるかもしれません。
オンラインエステは実際の施術ほど準備や片付け、締め作業に時間がかからないので、いつもより早い時間や遅い時間に受付時間を設定するのもひとつです。
もちろん今の時期、自分たちにとって無理のない範囲で行うことも大切。拘束時間が長くなりすぎないような設定にすることをおすすめします。

5:告知

いよいよお客様へ告知をします。
告知のツールとしてはDM(はがきやメール)、LINE@、SNSなど様々ですが、できれば利用できるツールはすべて使いましょう。
ぜひ受けてもらいたいというお客様には個別でのご案内も忘れずに。

ご案内内容の例
・オンラインエステをはじめます
・TV電話でつなぎます
・メニューはこれです
・有料or無料です
・アプリは〇〇を使用します
・通信回線を使うのでWi-Fi環境での利用をおすすめします
・受付日時はこちらです
・予約は〇〇からできます

おおよそこの内容を記載すれば、必要な内容のご案内は出来るかと思います。
なるべく多くのお客様に伝えて、予約の獲得をめざしましょう。

6:予約の受付

お客様から予約が入った場合、当日までにする必要があるのはTV電話のつなぎ方の確認です。
LINEを使用する場合は事前に友達登録が必要です。LINE@ではTV電話はできないので、LINE@で問い合わせを受けている場合は個人用のLINE(LINE@の登録に紐付いているアカウントもしくは別個で作成)と友達になっておきましょう。
年齢確認をしていないアカウントだとID検索が使用できないので、電話番号を登録して電話番号から検索していただくか、こちらからお客様を検索して登録しておきます。
ここで手間取ってお客様に面倒さを感じさせては良くないので、TV電話で使用する個人用のLINEとスムーズに友達登録ができるかを事前に試しておくことをおすすめします。

また、LINEの利用が難しそうであれば、それ以外のアプリでつないでもOKです。
予約日時当日に慌てることにならないよう、予約が確定したタイミングでお客様とTV電話を確実につなげられるよう準備をしておきましょう。

7:予約当日の準備

お客様にTV電話をつなげる前に、オンラインエステに必要なものを準備します。

準備物の例
・必要な説明ツールや製品
・+αで提案したい製品
・コットンや綿棒
・スパチュラなどの施術器具(ワゴンを持ってきておく)
・コース表や価格表
・通常のカウンセリングツール
・スマホやPC(咄嗟に調べる用)
・既存顧客の場合はカルテ類
・TV通話用の端末

TV通話なので手元は写さずに色々なものを置いておくことができます。
お客様とTV通話がつながった後は席を立たなくてもいいよう、何が近くにあると良いか想像して準備したいですね。

予定の時間になったらお客様へつなぎ、いよいよオンラインエステ開始です!
お得意様であれば、SNS用に風景写真や動画の撮影をお願いしてもいいかもしれません。
(もちろんお客様の嫌でない範囲で行いましょう)

8:オンラインエステ終了後

良い成果にはつながりましたか?
終了後はきちんと振り返り、次回以降のオンラインエステにつなげていきましょう。
休業期間にもよりますが、可能であれば次回のオンラインエステの予約も取っておくとお互いに安心です。

おわりに

今回のオンラインエステの流れや抜けやすい部分をまとめてみました。
あくまで一例ですので、サロンに合う形にカスタムしてみてくださいね。
基本的に、発信するのみでお客様が問い合わせてくたさる可能性は高くないので、SNSでの発信後に個別にお客様へ連絡を取るほうが予約につながりやすいと思います。

「こうやったらうまくいった!」という例があれば教えてもらえると嬉しいです。
今後もエステティシャンの方々のヒントになるような内容を更新していきますので、また遊びに来ていただけたらうれしいです✨

ABOUT ME
うめ
『エステティシャンのための情報を集める』ことに視点を置いたサイトです。 エステティシャンの育成、エステティックサロンへのアドバイスを行ってきた現場の目線から仕入れる情報をなるべくやわらかく、時には厳しさもまぜつつ伝えていきたいと思っています。 日々いそがしい現役エステティシャンはもちろん、エステティシャンを目指す方、エステサロンを経営するオーナーさんなどエステティシャンに関わる方々がなるほど~と思う内容がひとつでもあればうれしいです。